今日はMini Field tripでした。四日市校と津校一緒に鈴鹿にある「三重パーツ」さん http://www.mie-p.co.jp/ にお邪魔しました♪
三重パーツさんは、自動車の解体・廃車・自動車リサイクル等を行っている会社です。今日はどのように車がリサイクルされるのか見せていただきました。
スクールでもリサイクルについて学んだことがありましたが、子供達は身近なペットボトル、牛乳パックなどのリサイクルは知っていたものの、車はリサイクルできないと思っていたようで、先生が「車もリサイクルできるよ」と話したときは大半が冗談だと思っていたようなので、今日の見学はとても貴重なものになりました。
まだまだ使えるパーツを分解し、きれいにしていると説明してもらいました。
男の子達は興味津々♪
ここでは、梱包に使うクッションをダンボールをリサイクルして使うのを見ました。
機械から出てきた「これは何だと思う?」の質問に「ヌードル?」の回答も(笑)
実際に触らせていただきました♪
お客さんにお届けする商品を入れるダンボールをちょうど良い大きさにする作業も見ました。
大きなホチキスのような機械も使ってあっという間にぴったりのサイズに!
初めてみるものばかりでみんなめを丸くしていました。
ホチキスのお化けが出すプシュー!と大きな音に飛び跳ねたり、耳をふさいだり。
外ではフォークリフトが車を運んでいました。
ここではエアバッグを破裂させて取り除く作業を見ました。
大きな音がしてエアバッグが膨らんでいました。まるでマジックみたい!
最後は大迫力の車を潰すところでした!
まずは潰して中からコードや部品を取り除き、奥のプレッサーに放り込みました。
迫力満点の作業にびっくり!!
プレッサーから出てきた元自動車!こんなに小さくなってしまいました!
なかなか見る事のできないところをたくさん見せて頂きとっても貴重な体験でした!
子供達はもちろん私たちスタッフもとても勉強にもなり、楽しい時間でした♪
帰りにはお土産も頂き、子供達もとても喜んでいました^_^
三重パーツの皆様、お忙しい中、また寒い中本当にありがとうございました!!